運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-03 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

物すごく分かりやすく言うと、やっぱり学歴であるとか階層というものと幸福度、人生の満足度というものは完全に比例関係にあるということが分かるということが言えると思います。  ここまでがいわゆる実態ということなんですけれども、では、なぜそうでありながらこんなようなマイルドヤンキーは幸せだ論というのが流行したのかということをちょっと考えてみたいと思うんですね。  

阿部真大

2019-02-27 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

回転数周波数というのは、発電機の構造上、一対一に比例関係にありますので、急に皆さん電気を使うと周波数が下がるということになります。北海道の場合は、皆さんが使ったわけではなくて、発電機が急に減ったと、だから機械エネルギーが一部なくなったということで、そうなると、残りで持たなきゃいけないので、やっぱり周波数が急に下がってしまうというようなことが起こったわけです。  

大山力

2018-11-16 第197回国会 衆議院 法務委員会 第4号

つまり、相関関係というか比例関係に立つというふうに理解できると思うんですね。その比例関係がどの程度のものなのかということを私は知りたいわけですよ。  まず、比例関係があるということでいいのかどうか、そして、比例関係の場合、その比率的なもの、そういったことをお答えいただけませんですか。数式とは言いません。論理的な関係を御説明ください。

階猛

2018-05-31 第196回国会 参議院 環境委員会 第10号

過去のCO2の累積排出量平均気温上昇というのは比例関係にある、過去の累積排出量が増えれば、それだけ平均気温が上がるという関係にあるということを言いました。  なぜこうなるかというと、私、大気汚染裁判にずっと関わってきましたけれども、大気汚染物質は大体大気中に二週間か三週間しか滞留しません。雨で落ちたり植物に吸収されたりします。だけど、二酸化炭素というのはそうはならないんですね。

早川光俊

2014-05-21 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

次に、現状把握を引き続きさせていただきたいんですけれども、今、井上局長から、空き家ということが数字の開示の中で出てまいりましたけれども、率直に言って、空き家になっている分譲のマンションのお部屋の数が、実は、建築をしてから年数がたつに従って、何か比例関係が存在するやのごとくふえているんじゃないかなという気がいたします。  

杉本かずみ

2011-11-17 第179回国会 参議院 予算委員会 第5号

例えば、土日に操業するということで保育所等手配等が大変だったり、あるいはお子さんと休日が一緒にならないということで大変家庭的に御苦労、御無理をお掛けをしたりということありまして、電力使用制限は行わないで何とか乗り切りたいというふうに思っているところでございますし、また、産業用電力については、まさに生産量電力使用量比例関係に近い形になっているところでございまして、日本経済状況雇用状況を考えましたときに

枝野幸男

2011-07-14 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

インターネットにおける医薬品販売でもそうですが、利便さの追求安全性追求は必ずしも比例関係にはないのです。  調剤基本料の一元化についても、調剤を何のためにしているのかは十分に理解した政策とは言えないのではないでしょうか。そもそも、医薬分業を推進したのは、利便性よりも安全性を重視したからではないでしょうか。

川田龍平

2010-05-20 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第3号

今、成田に行っている京成線運賃表で、これは距離運賃がある意味で比例関係といいましょうか、直線で結ばれております。最後、京成成田から成田空港に行くところだけちょっとジャンプをしておりますけれども、基本的にこのような、距離運賃がいわゆるリニアな関係にある。  今回運輸審議会で認定された運賃が、その上にあるカーブでございます。これは直線になっておりません。ぐうっと上に膨らんだ形になっております。

斉藤鉄夫

2007-05-29 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

その内容によりますと、二〇〇〇年代に入ってから、生産性は上向いているにもかかわらず賃金はわずかに減少する異例の状態になっている、五〇年代から九〇年代までは生産性上昇率が高まれば賃金上昇率も同様に高まるという比例関係にあった、しかし二〇〇〇年代に入ると、九〇年代より生産性上昇率は高くなったものの賃金が微減するという正反対の傾向を示した、このように新聞が報道されていました。  

小林正夫

2006-06-05 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

それで、その戦争責任、当時のリーダーたちは、多くの同胞を死に至らしめたという、もちろん他国民も含めて、そういう戦争責任はあると思うが、同時に、こんなすばらしい国が、無理な戦をして負けることによって、巧みに巧みに民主化という美名のもとで魂を抜かれ続けて、経済的には発展したけれども、経済成長の量に対して幸福の量が正比例関係にない、何か漂流するような、アイデンティティーを失うような今の日本というものをつくってしまった

鳩山邦夫

2006-04-21 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

そうした比例関係からいえば、産婦人科も急激に減ったという認識はいたしておりません。  しかし、一方で、周産期医療のああした事故というものを見る中で、やはりこれも集約化を図っていかなければならないという中で、先ほどから申し上げておりますけれども、都道府県でそうした計画を書いていただいてそれに沿って物事が進むように、私ども、国の行政の方からバックアップをしてまいりたい、こう申し上げております。

川崎二郎

2005-06-13 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

このように筋力というのは筋肉の量と比例関係にあるということが分かっておりますので、加齢による筋肉量の低下を抑えるか、あるいはもう既に低下してしまった人は筋肉量を増やしてあげれば筋力が上がり、結果的に生活機能の向上にもつながるというふうに考えられるわけです。  しかしながら、歩くだけでは実は駄目であると。

久野譜也

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

女性のフルタイムの就労率上昇出生率上昇との間に比例関係、相関関係があるという結果が出ておりまして、従来、女性社会進出が進むとどうしても晩婚化あるいは少子化が進んでしまうということが定説のように思っておりましたので、それと若干矛盾するのではないかなというふうに考えます。この相関関係について、厚労省としてはどのようにお考えなのかをお聞かせください。

井上信治

2003-02-12 第156回国会 衆議院 予算委員会 第9号

○小沢(和)委員 献金額と落札の額とに比例関係などあってはならないというふうに今言われた。全くそのとおりだと思うんですが、現実に、今お示ししたとおり、もう一位のところは一位の額、二位のところは二位の額、それで、献金しないところはもうほんの小さな仕事が一つとれただけ、こういう関係が現に出ているんですから、だから私はそのことを言っているわけであります。  

小沢和秋

2002-07-24 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

指令から導かれる権利義務を制限するということが、先ほど申し上げました、また御質問の中にありました比例関係にあるというためには、特に専門委員会の見解によりますれば、各人がメディアに対して行使し得る保障がきちんと考慮されておらなければならない。つまり、例えば、公表以前に情報にアクセスする権利とか情報を訂正する権利を認める、これはメディアにとって大変な事態でございますから、許されないであろう。

藤原靜雄